デザイナーズ住宅を建てたい|おしゃれな施工例とおすすめ建築・デザイン事務所ランキング

デザインや個性を重視したい方に人気のデザイナーズ住宅。

家づくりを一から楽しめるのが大きな特徴で、規格住宅にはない自由度の高さが魅力です。見た目はもちろんのこと、機能性や住み心地、コストなどあらゆる理想を実現できます。

デザイナーズ住宅を検討中の方のため、この記事ではおしゃれな施工事例や相談先、施工の流れをまとめました。エリア別のおすすめ建築設計事務所も紹介しているので、家づくりにこだわりのある方はお役立てください。

目次

デザイナーズ住宅とは

デザイナーズ住宅とは、デザイン性や個性を重視した住宅のことです。

一般的には「建築士やデザイナーが設計・監修を手がけた家」を指し、デザイン住宅やデザイナーズハウスとも呼ばれます。住む人の理想やこだわりを思う存分反映させられるので、デザイン性や個性を重視した家が多い傾向にあります。

デザイナーズ住宅=おしゃれな家というイメージがありますが、その特徴は見た目だけではありません。狭小地や変形地など、工事が難しいと言われる土地への設計が可能な点もデザイナーズ住宅の大きな魅力です。

デザイナーズ住宅と注文住宅の違い

デザイナーズ住宅とよく似た住宅用語に「注文住宅」という言葉があります。

広義ではどちらも同じ意味ですが、デザイナーズ住宅の方が設計の自由度は高いです。

デザイナーズ住宅は設備や商品などあらゆる点を自由に選べるのに対し、注文住宅はハウスメーカーが用意した選択肢をもとに決定していきます。

一つひとつこだわりを持って決めたい方はデザイナーズ住宅を、ある程度パッケージ化したものからチョイスしたい方は注文住宅といった選び方がおすすめです。

デザイナーズ住宅の相談先

デザイナーズ住宅を建てる場合の相談先は大きく2つあります。

  1. 建築設計事務所
  2. デザイナーズ対応の工務店・ハウスメーカー

建築設計事務所は相談者のこだわりや理想をデザインに反映させ、唯一無二の家づくりを手伝います。漠然としたイメージもしっかりと形にしてくれますし、迷った時は建築士やデザイナーならではの意見も提案してくれるでしょう。

工務店やハウスメーカーの中にはデザイナーズに対応した会社もありますが、自由度は建築設計事務所が圧倒的に高いです。工務店やハウスメーカーは設備・商品に制約がある場合が多く、個性を最重視する方は物足りなさを感じるかもしれません。

建築設計事務所は費用が高い?

デザイナーズ住宅=高額というイメージがありますが、建築設計事務所に依頼したからといって必ずしも高額になるとは限りません

家づくりはこだわりが強ければ強いほど費用も高くなります。しかし予算上限なく家づくりをする方はいませんので、どこか節約できる部分がないか誰しも一度は見直しをするはずです。

この時、建築士やデザイナーならシビアなコストカットを提案できます。費用を抑えつつ、新たな案として魅力的なデザインと出会える可能性もあるでしょう。

また、建築設計事務所に依頼すると「デザインは設計事務所」「施工は提携先の工務店」とそれぞれで役割が分かれます。

デザイン料金と工事費が明確になる分ごまかしがきかないので、デザイナーズ住宅が必ずしも高いとは言えないのです。

デザイナーズ住宅の3つのメリット

デザイナーズ住宅を建てるメリットには次のものがあります。

  1. 住む人の理想を叶えられる
  2. 人とかぶらない
  3. 狭小地や変形地にも対応できる

ここからはそれぞれのメリットを詳しく解説します。

メリット①住む人の理想を叶えられる

デザイナーズ住宅を建てる一番のメリットは、住む人のこだわりや理想をデザインに反映できる点です。

「キッチンはフルオーダーにしたい」
「リビングからガレージにある愛車を眺めたい」
「大人数でパーティができる屋上テラスがほしい」

これらの理想はデザイナーズ住宅だからこそ叶えられるもの。規格住宅※にはない自由度の高さで、一般的な住宅とはひと味もふた味も違うマイホームが手に入れられます

※工務店やハウスメーカーがあらかじめ用意した設計の家

メリット②人とかぶらない

デザイナーズ住宅は、外観や内装はもちろんのこと、間取りや設備、建材などあらゆる部分に自分の理想を反映させられます。

規格化されたものではない、自分だけの個性溢れる家を建てられるのはデザイナーズ住宅ならではのメリットです。

メリット③狭小地や変形地にも対応できる

デザイナーズ住宅は、土地の形に合わせて柔軟に設計できるのも大きな魅力です。

一般的に、狭小地や変形地へ規格住宅を建てるのは難しいと言われています。その理由は住宅メーカーの多くがある程度規格化した設計によって、建設の効率化やコストダウンを目指しているからです。

ハウスメーカーに相談するも土地の大きさや形を理由に断られたという方は意外と多く、それだけで相談先の幅が狭まってしまうのです。

これに対してデザイナーズ住宅は、間取りを一から考えるため土地の大きさや形はそれほど問題になりません

むしろ土地の形に合った最適なデザインを提案してくれるので、狭小地や変形地での家づくりを検討中の方向きだと言えるでしょう。

デザイナーズ住宅の2つのデメリット

デザイナーズ住宅には次のデメリットもあります。

  1. 完成までに時間がかかる
  2. 建築費用が高額になる

詳しい内容も見ていきましょう。

デメリット①完成までに時間がかかる

間取りやデザインを一から設計していくデザイナーズ住宅は、規格住宅に比べて打ち合わせの回数が増えます。

担当者と細部まで納得いくまで話し合うため、一般的な住宅に比べて完成までに時間がかかることが多いです。ショールームに足を運ぶ機会も多く、休日は家づくりのために活動することが増えるでしょう。

引き渡しまでの期間は平均1年〜1年半と言われていますが、こだわりが多ければそれ以上かかることも。

特別な事情で完成を急ぐ場合は、担当者への事前相談と綿密な打ち合わせをおすすめします。

デメリット②建築費用が高額になる

個性を重視する家づくりは建築費用が高額になる傾向にあります

規格住宅ではかからないデザイン料がかかる上、キッチンやバスルーム、家具などをオーダーすればその分費用は高くなります。またこだわりや個性の強い家は、売却時に買い手が見つかりにくいという側面も。

もっとも、デザイナーズ住宅だからといって何もかもをフルオーダーにする必要はありません。予算内で理想を実現できるよう、担当者に相談しながらデザインを固めていくのがいいでしょう。

デザイナーズ住宅に住みたい!施工の流れ

デザイナーズ住宅を建てる場合の大まかな流れは次の通りです。

  1. 建築士・デザイナーを探す
  2. 土地を決める
  3. 打ち合わせをする
  4. 施工開始

※1・2は前後する場合あり

ここからはそれぞれのステップを詳しく解説します。

その①建築士・デザイナーを探す

デザイナーズ住宅を建てるには、まずデザイン・設計を依頼できる建築士やデザイナーを探すことからはじまります。

こだわりが多い、個性を大切にしたい方は建築設計事務所がおすすめです。自分の理想を伝えつつ、プロ目線のデザインを提案してもらえるのは建築設計事務所に依頼する大きなメリットです。

反対に、ある程度パッケージ化されたものから選びたい方はデザイナーズ対応の工務店やハウスメーカーがいいかもしれません。

最初から一つに絞る必要はないので、複数の会社を比較して信頼できる相談先を見つけていきましょう。

その②土地を決める

相談先が決定したら次は土地探しです。

土地を選ぶ際は、まず希望エリアと予算を決めなければなりません。その上で土地に求める条件(立地・形・方角・境界線など)の優先順位をつけていきます。

浸水や土砂崩れといった災害リスクも気になるため、ハザードマップも確認する必要があるでしょう。

土地はインターネットや情報誌などで探すのもいいですが、その道のプロである不動産会社に相談するのもおすすめです。中には土地探しのサポートをしてくれる建築設計事務所もあるので、土地選びも含めて相談してみるといいかもしれません。

なお、土地探しは相談先を決める前に開始してもOKです。(建築士に依頼する場合はすでに所有、または購入済みの土地に合わせた設計も可能です)

その③打ち合わせをする

相談先が決まったら、次は設計スタートです。

好みや希望、こだわりたいポイントはどんどん伝えてください。ヒアリングした内容をもとに大まかなプランや構造、仕様を決定していきます。

基本の提案をもとに打ち合わせを重ね、住宅のイメージを具体化します。必要に応じて見積もりを取るので、費用面での話し合いも可能です。

その④施工開始

工事契約を締結したら、いよいよ建築工事がはじまります。

一般住宅の場合、施工期間は6ヶ月程度です。この間は担当者が定期的に現場チェックを行います。(施主様の見学も可能です)

工事完了後は完了検査を行い、引渡しとなります。

デザイナーズ住宅のおすすめ建築・デザイン事務所8選【作品集あり】

デザイナーズ住宅を建てるなら、デザインのセンスはもちろんのこと実績や提案力も気になります。

ここからは各エリアでもとくに評判のいい建築・デザイン事務所を紹介します。

  1. 【東京】COBO LABO
  2. 【東京】オノ・デザイン建築設計事務所
  3. 【大阪】奥和田健建築設計事務所
  4. 【大阪】藤原・室建築設計事務所
  5. 【中部】フリーダムアーキテクツ
  6. 【九州】NOTEQUAL(ノットイコール)
  7. 【東北】松本純一郎設計事務所
  8. 【北海道】山内圭吉建築研究所

デザインの特徴や作品集、口コミなどもまとめているので、相談先をお探し中の方はぜひ参考にしてください。

【東京】COBO LABO(コボラボ)|センスと機能性を兼ね備えた「ありそうでない家づくり」をお手伝い

画像引用:COBO LABO
名称一級建築士事務所CoboLabo
所在地東京都練馬区大泉学園町7-14-10
電話番号03-6874-3455
所属建築士小山田剛(一級建築士/管理建築士)
費用基本プランの提案:5万円(税別)設計料:住宅の場合、工事費の10〜12%※工事費によって変動
ホームページhttps://cobo-labo.com/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

フリーランスとして活動するエクステリアプランナー。
2級エクステリアプランナー・インテリアコーディネータ―の資格所有。
住宅の外観から内装デザインまでを得意としており、自身の住宅デザインも手掛けている。

目次